4月1日、新人1人を迎えて入社式を催しました。
岐阜県岐阜市の工業高校電気科1名(男子)です。
毎年、新卒入社は複数でしたが、今年は電気科卒業生は例年通りの入社となりましたが、1名のみになりました。
電気工事士以外にも、英語のリスニングや情報処理などの資格も取っている多才な新人ですので、成長が楽しみです。
人手不足が叫ばれる中、今年も途切れず、1名の新人の採用ができ嬉しく思います。
早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2024年4月1日
4月1日、新人3人を迎えて入社式を催しました。
岐阜県岐阜市の工業高校電気科2名(男子)と普通科1名(女子)の卒業生です。
今年は、数十年ぶりに、技術系以外の高卒新人が入社しました。
電気科卒業生は例年通りの入社となりましたが、今年は初めて、経理・総務などの事務処理担当ではない業務の担当として普通科の生徒を採用しました。
この新人には、施工技術グループの支援をおこなう業務を担当してもらう予定です。
建設ディレクターと呼ばれる職種になります。
建設業のさまざまな知識を勉強した上で、当社の技術職の現場管理以外の業務を支援してもらう役割を期待します。
今年も吹奏楽部で活動していた2名が入社して、吹奏楽部経験者はこれで7人となりました。社内吹奏楽部で演奏活動ができるかもしれません。
人手不足が叫ばれる中、今年も3名の新人の採用ができ嬉しく思います。
早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
男子2名は本社内の独身寮に寝泊まりし、2ヶ月間の研修を行います。その後は、3年ほどOJTとして電気工事の各分野の経験を積んだ後、専門分野を定めることとしております。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2023年4月1日
4月1日、新人3人を迎えて入社式を催しました。
岐阜県岐阜市の工業高校電気科の卒業生2名と電子科1名です。
今年は、創業以来、初めて施工管理部門に女子社員が技術者候補として入社いたしました。なんとかなじんでくれて、今後の女子エンジニア採用に道筋をつけられれば幸いです。
今年も吹奏楽部で活動していた1名を含め、吹奏楽部経験者はこれで5人となりました。その内、社内で演奏活動ができるかもしれません。
人手不足が叫ばれる中、今年も3名の新人の採用ができ嬉しく思います。
早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
男子2名は本社内の独身寮に寝泊まりし、2ヶ月間の研修を行います。その後は、3年ほどOJTとして電気工事の各分野の経験を積んだ後、専門分野を定めることとしております。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2022年4月1日
4月1日、新人2人を迎えて入社式を催しました。
岐阜県岐阜市の工業高校電気科の卒業生2名です。高校では、それぞれ吹奏楽部とバレーボール部に所属していました。吹奏楽部経験者はこれで4人となりました。その内、社内で演奏活動ができるかもしれません。
人手不足が叫ばれる中、今年も2名の新人の採用ができ嬉しく思います。
早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
本社内の独身寮に寝泊まりし、2ヶ月間の研修を行います。その後は、3年ほどOJTとして電気工事の各分野の経験を積んだ後、専門分野を定めることとしております。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2021年4月1日
4月1日、新人3人を迎えて入社式を催しました。
岐阜県岐阜市・大垣市の工業高校電気・電子科の卒業生3名です。その内一人が高熱症状が出ていると言うことで、念のため自宅待機としましたので、2名の参加で実施しました。
人手不足が叫ばれる中、今年も3名の新人の採用ができ嬉しく思います。
早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
本社内の独身寮に寝泊まりし、2ヶ月間の研修を行います。その後は、3年ほどOJTとして電気工事の各分野の経験を積んだ後、専門分野を定めることとしております。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2020年4月1日
4月1日、新人1人を迎えて入社式を催しました。
岐阜県岐阜市の工業高校電気科の卒業生1名です。吹奏楽部でサックスを担当していました。
人手不足が叫ばれる中、今年も1名だけでしたが新人の採用ができ嬉しく思います。
早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
本社内の独身寮に寝泊まりし、2ヶ月間の研修を行います。その後は、3年ほどOJTとして電気工事の各分野の経験を積んだ後、専門分野を定めることとしております。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2019年4月1日
4月2日、新人2人を迎えて入社式を催しました。
岐阜県岐阜市および静岡県浜松市の工業高校電気科それぞれ1名の卒業生です。
人手不足が叫ばれる中、今年も2名の採用ができ嬉しく思います。
早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
本社内の独身寮に寝泊まりし、2ヶ月間の研修を行います。その後は、3年ほどOJTとして電気工事の各分野の経験を積んだ後、専門分野を定めることとしおります。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2018年4月2日
4月3日、新人4人を迎えて入社式を催しました。
岐阜県岐阜市・大垣市および静岡県浜松市の工業高校電気科それぞれ2名の卒業生です。
4名もの新人を迎え入れるのはこの20年間で初めてです。人手不足が叫ばれる中、よく獲得できたものと嬉しく思います。
早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
本社内の独身寮に寝泊まりし、2ヶ月間の研修を行います。その後は、3年ほどOJTとして電気工事の各分野の経験を積んだ後、専門分野を定めることとしております。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2017年4月3日
4月1日、新人2人を迎えて入社式を催しました。
いずれも、県内の工業高校電気科の卒業生です。早く一人前になって、会社のみならず社会にも貢献できるようになることを願っております。
本社内の独身寮に寝泊まりし、2ヶ月間の研修を行います。その後は、3年ほどOJTとして電気工事の各分野の経験を積んだ後、専門分野を定めることとしております。
皆様にも、よろしくご指導をお願いいたします。
2016年4月1日